top of page

WHAT'S NEW

​協力隊の最近の活動やNEWS、話題など

JK3ZXWロゴ
次回ロールコールのお知らせ (R7年度第2回)

開催日:令和7年(2025) 5月17日(土)
時刻:21:00~22:00頃 (原則としてコール局途切れるまで実施します)
周波数:439.34MHz (JR3WA-RPT使用 , TONE 88.5Hz / SHIFT -5MHz) 
             <大阪府下及び周辺府県からのアクセス可>

■感度交換のほか協力隊や隊員相互の連絡、機材点検の場として活用しています。

■参加成績の良い隊員の方には全体会議で表彰しています。

■趣旨に賛同頂ける隊員外のアマチュア無線家の皆様も是非ともご参加下さい。
 (隊員外の方へ呼びかけは概ね 21:30頃~となります / 事前事後のcheck in可能な場合あり)

R7年度 第1回ロールコール 結果

開催日:令和7年(2025) 4月12日(土)
時刻:21:00~
周波数:439.34MHz (JR3WA-RPT使用 , TONE 88.5Hz / SHIFT -5MHz) 
参加局:隊員局 15局 / 隊員外 18局
参加局リストは隊員間にて共有しております。 (隊員外も含む)
​各局参加ありがとうございました。

令和6年度(2024年度) 非常通信訓練
JK3ZXWロゴ

令和6年度(2024年度) 非常通信訓練を実施しました。
■実施日時  
令和7(2025)年3月23日(日)午前10時00分~12時00分
■地震災害の想定等
令和7年3月23日、午前8時00分過ぎ、
近畿地方に震度6の地震が発生。
府域、東大阪市内において甚大な被害があり、ライフライン途絶し有線電話が使用不能の状況から、東大阪市長より
「災害時非常無線通信の協力に関する協定」に基づき
協力隊へ協力要請を受けた。
依って隊員は、あらかじめ市指定の拠点避難所に出動との
想定のもと、被災状況に十分注意しつつ、管理者、市の
「非常招集員」と連携し、本部局に情報伝達するもの。
■非常通信訓練周波数
   周波数帯 430帯  439.34MHz JR3WAレピータ  (TONE:88.5Hz/SHIFT:-5MHz)
        144帯  145.70MHz  シンプレックスにて実施

令和6年度(2024年度)ロールコール年間結果

​令和7年(2025年) 3月8日、21:00~ 第12回をもって、令和6年度のロールコールを終了しました.

延べ参加局数 隊員局 195局 / 隊員外 122局
皆勤賞(隊員局のみ)JL3QJQ , JN3OVA , JH3CCT , JL3ESJ , JG3JJF , JH3DMQ (順不同,敬称略)
​(隊員外の方にも4局皆勤の方がいらっしゃいました。いつもありがとうございます。)

​大地震発生時は非常通信周波数をクリアに!

非常通信に備え周波数をクリアに。協力しましょう。

非常通信周波数(短波帯) 3,535kHz  7,050kHz   14,300kHz

              18,160kHz   21,360kHz     28,200KHz

​過去のお知らせより抜粋

集合写真
台風21号の被害

H30.9.4、四国・近畿地方に来襲した台風21号は、過去の室戸台風に匹敵するルートと勢力で各地に大きな被害をもたらしました。被災されましたみなさまに謹んでお見舞い申し上げます。

想像以上の強烈な暴風雨により残念ながら協力隊隊員の方にも店舗建物や無線アンテナへの被害が出ました。尚、東大阪市ではAM9時に避難勧告・避難指示情報が発令されJR3WAにて情報交換を開始いたしました。ご参加いただいた各位に感謝いたします。NC/JH3CCT  JO3BCM JI3XQC JR3FMX JN3OVA JA3HBF

             JH3DMQ JE3EKP JH3DZW JH3JYF   JP3APQ

協力隊親睦会

H30.8.18、今年の酷暑に負けじと、避暑払いを兼ね親睦会を開催しました。

場所 や台ずし(河内花園)

(参加者)

JH3CCT  JA3HWX JA3HBF JQ3FEM JO3BCM JI3XQC JS3OAX JL3ESJ    

※楽しいひと時を有難うございました。

表彰式
​協力隊ロールコール表彰式

H30.6.10開催の全体会議で平成29年度ロールコールで優秀な成績(第一位)を残された隊員各局が表彰されました。おめでとうございます。

(受賞者)左から

JO3BCM JN3OVA(代理JN3SGY) JL3QJQ  JI3XQC JO3XVB     

H30.6.10 市役所18階大会議室於

来賓の方
​全体会議ご来賓の紹介

(右から)

  • 東大阪市危機管理室 室長 (早崎 順一氏)

  • 東大阪市自治協議会理事、東大阪市スポーツ推進委員協議会会長

       東大阪子ども会育成連絡協議会会長、稲田南自治会長 (村田 俊明氏)

  • 柏原市非常通信協力隊会長 JA3GQQ (藤江 成光氏)

皆さまからご丁寧なご挨拶を賜りお礼申し上げます。私たちの活動にそれぞれの視点で想いをお聞かせいただきました。また、事務局を担っていただいております危機管理室に感謝いたします。

移動運用
移動運用
2017・XPOコンテスト運用8J3HC50Y/3

​H29.9.18のXPOコンテストに八尾市高安山より東大阪市市制施行50周年記念局で参加しました。各局QSO有難うございました。

(参加者)

JH3CCT JA3HBF JQ3FEM JJ3STA JM3RUL

© 2023 by James Consulting. Proudly created with Wix.com

bottom of page