
Since 30 Mar 1997
協力隊のキーワード
人と人のつながりを大切に!


Ver 2025.4.19
ABOUT US
協力隊HPへご訪問いただき有難うございます。
平成7年1月17日(1995年)発生の阪神淡路大地震災は国の内外に大きな衝撃を与えました。通信途絶から、アマチュア無線が当局の超法規措置により活躍しましたが、当時の経験とデータをもとにプロ・アマを問わず通信の多重化が必要との観点から有志のアマ無線ボランティアが結集し平成9年3月30日(1997年)、草の根非常通信ネットワークともいえる"東大阪市災害非常通信協力隊" JK3ZXWが発足、今日に至っております。
また、私たちは災害発生時に避難所を完全に無線でリンクするには、機材だけでなく日頃の訓練と隊員相互の信頼をより高め、ハムだけでなく地域社会との連携醸成など”人と人のつながりを大切に”が重要と考えております。今後とも協力隊の活動にご理解ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
東大阪市災害非常通信協力隊
隊長 六條 実(JH3CCT)
隊員一同
東大阪市災害非常通信協力隊は、災害発生時に迅速つ的確に情報を伝達するための専門チームです。地域の安全守るため、地域住民との連携を強化し、災害対策に努めています。
Mysite